国井しゅうめい・國井海良
透明水彩画の世界

新着情報

  • 2022.06.28 国井水彩画教室展(札幌)2022年6/29(水)~7/3(日)10:00~17:00(最終日は16:00まで)札幌市民ギャラリー ※オンライン公開展示(7/2~18)
  • 2022.06.10 「2022なかま展」函館芸術ホールギャラリー6/17~22 10:00~17:00(初日は13:30~。最終日は16:00まで) オンライン展示は6/19~7/10まで
  • 2022.05.29 旭川デザインギャラリーで開催中「水彩画サークル夢 作品展」5/31~6/5の展示作品を期間限定でオンラインで公開展示いたします。オンライン展示は6/1~15まで。
  • 2022.03.13 「国井しゅうめい・國井海良 水彩画展」3/31~4/5いしい画廊のオンライン公開展示を終了しました。 ご覧いただきありがとうございます。 少額ではありますがウィメンズネット函館とカンボジアへ寄付することができました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
  • 2021.09.23 オンライン展示「国井しゅうめい水彩画展」9/30~10/5いしい画廊での展示作品をご覧いただきありがとうございました。
  • 2021.06.26 2021年6月18日~24日 「Still life-静物画展@ギャラリージュンク」Feeeal旭川5階ジュンク堂書店内 無事終了いたしました。ご観覧いただきありがとうございました。
  • 2021.05.04 2021年6月3日~8日「國井海良透明水彩画展~光と水の世界~」道新ぎゃらりーでの展示無事終了。
  • 2021.03.14 國井海良基礎からの水彩画教室案内アップしました!
  • 2021.03.03 しゅうめい 透明水彩画教室案内アップしました!
  • 2021.02.28 國井海良 透明水彩画ギャラリー追加しました!

透明水彩画の魅力

水彩絵の具には透明水彩と不透明水彩(グアッシュ)があります。
慣れ親しんだ水彩画ですが、子供のころに使っていたのは、その中間の性質をもったマット水彩と呼ばれるものです。
画用紙の上に透明な絵の具をのせることで、紙の白が透けて見えて透明感が生まれるのです。
ハイライト(光の当たったところ)や白いところは、基本的に白い絵の具を使わずに塗り残します。明るい色の塗り重ねも効きませんから残すことを考えます。油彩や不透明水彩の「足し算」に対して透明水彩は「引き算」と言えます。
水をたっぷり使いますから、ぼかし、にじみ、その流動性を利用した筆さばきやスピード感も魅力です。

CONTACT

さわやかな透明感 
みずみずしい色彩
やわらかさあふれ
限りない深さを持つ

『透明水彩画』

風景・花・人物・・・
心癒す『透明水彩画』は、
生活・人生を豊かにしてくれることでしょう!

ABOUT

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP